児童発達支援 幼稚園準備クラス レッスン風景【大和西大寺南校】
11月17日(水) 幼稚園準備クラス
秋も深まり、紅葉が色増す季節になりましたね。
今日は『大きな木の製作』と『どんぐり遊び』の活動をしました。
大きな木の製作では、絵の具の付いたビー玉を
画用紙の上で転がして葉っぱに色付けをしていきました。
完成した葉っぱを木の枝に次々と貼っていき大きな木を作りました。
どんぐり遊びをしました。
まずはどんぐり拾いをしました。
部屋の至る所に落ちているどんぐりを次から次へと拾っていきました。
指先を器用に使ってどんぐりをつまむ姿が見られました。
次に飲み物の容器や卵パック等の中にどんぐりを入れて楽器を作りました。
皆でどんぐりころころの曲のリズムに合わせて楽器を鳴らして遊びました☺
最後は、どんぐり転がしをしました。
長いペットボトルで出来た筒にどんぐりを一気に入れてどんぐりの転がる音に大喜びの子ども達!
何度も繰り返し筒にどんぐりを入れに行き転がる様子を楽しんでいました🎵