先生紹介
ふれ愛には、さまざまな分野に精通し、子どもたち一人ひとりと向き合うことのできる先生たちが多数在籍しています。
まつもと先生
社会福祉士・公認心理師 (介護福祉士・介護支援専門員)
ガーデニング
子ども達への愛情が溢れるスタッフが、子ども達の今とこれからを見据えて、丁寧に関わることを大切にしています。まずはスタッフとの信頼関係を大切に、人と関わる喜びや楽しさを、様々な活動を通じて学んで頂ける療育が魅力です。
また、日本的な風習や季節感を大切に、現代の子ども達に伝えたい歌や遊びなども取り入れ、五感に働きかける活動を行っています。
安全に遊べる遊具のある公園が少なくなってきているので、室内ではありますが、平均台や鉄棒・マット運動・トランポリンなどができるサーキット活動が好きです。
身体を動かすことに苦手意識のあるお子さんも多いですが、勇気を出してチャレンジができた時の子ども達の楽しそうな笑顔がとても嬉しいです。
先生たちと一緒にたくさん笑って、たくさん遊びましょうね。
みんなが楽しく通ってくれることが先生たちはとても嬉しいです。
保護者の方はお子様にとって最良の療育を・・・と期待をされて、事業所を選ばれることと思います。私たちスタッフ一同は、そのご期待に沿えるように、時には保護者の皆様と一緒に悩み、一緒に考えて、お子様のご成長の後押しができればと考えています。
子育ての大変さも、喜びも保護者の皆さんと一緒に感じながら、お子様にとって貴重な発達期を伴走させてもらえることを願っています。
しまだ先生
保育士・臨床発達心理士
遊びを考えること
お友達と一緒に描いたり、作ったり、体を動かしたり出来ること
どれも好きだけど・・・やっぱり体を動かすこと!特にサーキットや転がしドッチなど
先生やお友達やと一緒に笑ったり、怒ったりして心も体も動かそう!
私たちと一緒に子どもさんの素敵なところを沢山見つけませんか。
たつみ先生
保育士・調理師
ケーキ作り
暖かいサポート
ミュージックケア
楽しいことをいっぱいしましょう!
お子様との関わり、根っこを伸ばし、芽が出て葉が出て花が咲き、未来が輝くように・・・大切な幼児期からの土台、根っこ作りからのサポートを目指します!
今できることを大切にし認め成長をより伸ばしていきます。
出来ないことはスモールステップで援助の方法を工夫し、楽しく身に着けていくことを大切に思います。
小さなステップを上がっていくお子様の成長をご家族と共感できることが喜びです。
必要としていただける方のお役に立てるよう、精いっぱい務めさせていただきます。
ますだ先生(スペシャルレッスン担当)
野外自然活動全般、アイスブレイク、ネイチャークラフト、アウトドア料理、チームビルディング、人間関係トレーニング、水泳、ドラム、歌
さまざまな年齢のお友達と一緒に、得意なことや苦手なことなどいろいろなことに楽しみながらチャレンジ出来るところ
自然の中での生き物さがし、野外でのアウトドア料理、お友達と協力しながら行うアイスブレイク、自然のものを使ったネイチャークラフトなど、自然や野外をテーマにしたさまざまな体験が出来ます
自分たちで一から作るアウトドア料理(竹の流しそうめんやお餅つき等)
自然と関係のある年中行事(自分たちで竹を切って七夕祭り、カボチャでハロウィンのジャックオーランタン作り)
野菜やお米を自分たちで育てて美味しく食べる
森の中で秘密基地を作ったり、野外でお泊りキャンプ
などなど…楽しい妄想ばかりです(笑)
今までの活動全てお気に入りですが、竹や木を使った活動が特に好きです。
竹をノコギリで切ったりヤスリで磨いたりすることが多いのですが、どんどん子どもたちの技術が向上していくのが目に見えておもしろいです。
益田先生は、スペシャルレッスンでみなさんとやってみたいことがまだまだたくさんあります!
これからも一緒に楽しいことにチャレンジしていきましょう♪
自然の中での活動や自然のものを使って行う活動では、危険なこともありますが、それを乗り越えてこそ“生きる力“が育まれると思います。
スペシャルレッスンの中で、いろいろなことにチャレンジし、得意なことを一つでも多く見つけることが出来れば良いなと思っています。
ふれ愛には他にもたくさんの先生たちがいます。そんな先生たちから答えてもらったアンケートをご紹介します。
はじめてのことでも、じょうずにできなくても、だいじょうぶ!
おともだちとせんせいといっしょに、いっぱいたのしくあそぼうね♪
みんなが笑顔になれる、楽しいと思ってもらえる時間を一緒に過ごそうね
一緒に楽しみましょう
楽しい時間をたくさん一緒に過ごしましょうね
いろんな経験をして一緒に「すきなこと」を見つけようね
ふれ愛でたくさんの「好き」「楽しい」を見つけてね
ふれあいではたのしいことがたくさんあります!おともだちやせんせいといっしょにいっぱいあそびましょうね!
ふれ愛でみんなと仲良く楽しく遊びましょう!
絵や工作を通して楽しい時間を作ろう
みんなの大好きなことをたくさん教えてね。
これからもっともっと一緒に楽しく遊びましょう。
お子様はもちろん保護者の方が笑顔で過ごせるようにサポートさせていただきます。
成長の先が見えないことが多かったり、嫌でも他の子どもと比べたりしてしまって不安に思ってらっしゃることが多いと思います。子どもの成長は他の子よりもゆっくりだとは思いますが、成長を感じた時の喜びは人一倍に感じられると思います。保護者の方のしんどさや喜びを共有できればと思っています。
一緒に考え、お子さまの成長を見守らせてください
お子さんが興味の持てることを一緒に見つけていきましょう
ふれ愛では、個別課題を設け少しずつ子どもたちの出来るという事柄を増やしていき達成感を感じられるよう取り組んでいます。子どもの苦手なことのみならず、子どもの得意な部分を見つけ、伸ばしていき自己肯定感を高めていけるようにしています。
保護者の方と一緒にまだ見ぬ新たな子どもの一面を見つけていき、成長を見守っていきたいと願います。
「楽しい!」「もっとやりたい!」という気持ちを大切に、お子様の笑顔がますます増えていきますように支援させていただきます。
些細なことでもどんなことでも相談してくださいね。一緒に子供たちの成長を喜べる場所づくりを目指します。
ふれ愛では様々な遊びを通して子どもたちのできることを少しでも増やしていきたいと考えています。ぜひふれ愛で子どもの成長を一緒に見守らせて頂ければと思います。
創作活動を通して、文字を書けることにも繋がります。