児童発達支援 基礎クラス(年長) レッスン風景【大和西大寺 北校】
12月になり、すっかり寒くなりました。
寒さで体調をくずしがちな時期ですが、手洗いとうがいを欠かさず体調管理に気を付けていきたいと思っています。
さて、年長クラスでは就学を見据えて、座って勉強する時間や自己紹介の練習などを取り入れています。数字を書いたり、平仮名の運筆の練習などを行っています。ただ書くだけではなく、先生の合図を待って一斉に書くという練習をします。小学校では先生の合図や指示で動くことが多く、「合図を待つ」ということが重要になります。自分のペースでうごくことができない場面も多いため、今から練習をしていき、スムーズに授業になじんでいけるようにしたいと考えています。自己紹介はお友だちとペアになり、「お名前はなんですか」「お誕生日はいつですか」などの質問をします。一見簡単そうですが、質問する場合はお友だちの答えを待つこと、答える場合は質問を聞いて答えること、さらに他のお友だちは、やりとりをしっかりと見て、聞くことなど様々な力が養われるものです。これからも少しずつ質問を変えて取り組んでいきたいと思っています。
勉強以外にも、ルールあそびや制作なども取り入れています。
最近では、クリスマスイベントのためにクリスマスバッグを制作しました。
紙袋に、サンタブーツなどを貼りつけて飾ります。
サンタブーツは毛糸で縫い取りしてから貼りつけます。
みんな真剣にレイアウトを考えて作ってくれました!
カラフルでいろんなクリスマスバッグが出来上がりました。
またいろいろな楽しい体験をしましょうね♪
基礎クラス(年長)のご紹介
年長児を対象に、「見る」「聞く」「伝える」力を伸ばし、学校生活の土台作りをします。
人数 |
5~10名の少人数クラス |
曜日 |
月曜日 15:00~16:30 |
アクセス
子育てサポート・ふれ愛 大和西大寺北校
〒631-0822 奈良県奈良市西大寺栄町3-23サンローゼビル3F
最寄駅:近鉄京都線「大和西大寺」駅 徒歩5分
近鉄大和西大寺駅北出口を出て、東に400m。
TEL:0742-34-5700
子育てサポート・ふれ愛 大和西大寺南校
〒630-0824 奈良市西大寺南町1-26安田ビル2階
最寄駅:大和西大路駅南口(近鉄奈良線)徒歩1分
TEL:0742-81-8079