放課後等デイサービス 総合クラス レッスン風景【大和西大寺北校】
6月25日(土)の放課後等デイサービス総合クラスはスペシャルレッスンで,竹を使って輪投げ作りを行いました🔨
最初に野外活動の専門家である益田先生から作り方や工具の使い方の説明がありました。みんなで一緒に説明書を読みながら,手順を追って話を聞くことができました。今回は3人1組になり協力して1つの作品を作ります💪
まずは輪投げの輪を作りました。2年生のお友達は昨年度からの経験もあり,大人の力を借りずに切ることが出来ていました。1年生のお友達も慣れていないながらも最後まで諦めずに取り組むことができました。切った後には切り口がつるつるになるようにやすりました。
次に輪投げの台作りです。金槌を使って3本の木の棒を板に釘で打ち付けます。先生からアドバイスをしてもらいながら頑張って打ち込むことができました。その後作品に絵を描いたりシールを貼ったりして,完成させることができました!
余った時間は作った輪投げで遊んだり,益田先生が持ってきてくださったカードゲームや本を楽しんだりしていました☺
お友達と協力して1つの作品を作り上げ,とても良い経験になりました。次回のスペシャルレッスンも楽しみです🌻