児童発達支援 総合クラスレッスン風景【大和西大寺南校】

2022.01.08

児童発達支援 総合クラスレッスン風景【大和西大寺南校】

新年あけましておめでとうございます。

今年も子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思っておりますので、

よろしくお願い致します。

 

1月6日(木)

基礎クラスでは、お正月遊びをしました🎍

今回は、福笑いとかるたです。

福笑いでは目隠しをしたお友達に他のお友達が顔のパーツを渡しながら、

「そこそこ!」「もうちょっとこっち!」など言いながら楽しんでいました。

かるたは3つのヒントから絵札を探すかるたをしました。

子どもたちはしっかりとルールを守って取り組んでいました。

同時に絵札を取った時には、じゃんけんをして喧嘩することなく

取ることができていました♪

次は、「あぶくたった」をしました。

「あぶくたった」の歌に合わせてぐるぐると輪になって回り、

ごはんをむしゃむしゃ食べるなどの真似をした後、

様々な音の真似をして「お化けの音」と言われたら逃げる鬼ごっこのような遊びです。

 

鬼になった子どもは、「雪の音」「猫の音」など色々な音を考えていました♪

「お化けの音」と言われると鬼に捕まらないように必死に逃げていました。

何度も何度も繰り返し遊び、とても楽しんでいましたよ😄