児童発達支援 総合クラスレッスン風景【大和西大寺南校】
1月20日(金)の総合クラスでは、節分の制作を行いました。
今回は折り紙などを使って恵方巻を作ります🍣
始めに節分に関する絵本の読み聞かせです。着席して静かに聞くことができました。
その後、作り方の説明を聞いて作り始めました。
恵方巻の具となる折り紙をくしゃくしゃと丸めてから広げて、くるくると巻いていきます。
指先を使って上手に巻くことができました!
折り紙を巻けたらご飯に見立てた気泡緩衝材、海苔に見立てた黒のカラー段ボールの順に巻いていきます。完成した恵方巻は本当に食べることが出来そうな見た目でした😲
その後はパックに付ける包装紙に塗り絵をしました。
制作の中をする中で、子どもたち同士の物のやりとりが見られました👏