子育てサポート広場 親子体験教室 活動風景
魔法の砂遊び
魔法の砂をご存じですか?
お部屋で砂遊びが出来、手で触った感触はしっとりふわふわしていて、握ったり、型抜きをすると固まります。
初めて触る魔法の砂、はじめは恐る恐るでしたが次第に慣れて楽しめましたね。
道具を使ってすくったり、入れ物に入れたり、ひっくり返したりたくさん手を使いました。
お母さんの感想では、集中して遊ぶことが出来、今までの積み重ねが子どもの成長に繋がっていると喜んでいただけました。
砂遊びは感触を経験し、手をしっかり使い、イメージをする力にもつながります。
また、機会があればぜひチャレンジしてくださいね。(^_-)-☆
ミニサイズのビニール袋に赤色、青色、黄色のお花紙を入れて魚の体をつくり、うろこのシールを貼って仕上げました。小さなシールでしたが、集中して様々なシールをつまんで貼ってとてもカラフルな魚が出来ました。
出来上がった魚は魚すくいや、魚釣りをして楽しみました。
お母さんにたくさん褒めてもらって、出来たという達成感を感じ、自信にもつながっていくことと思います。
手で道具を持ち、魚をすくったり、釣ったりする遊びは、目の動きに手の動きを合わせる力、
目と手の協応動作を鍛えます。この力は生活、遊び、運動に繋がり様々な活動がスムーズになりますよ。遊びの中でたくさん経験していきましょう。