児童発達支援 就学準備クラス レッスン風景【大和西大寺南校】
1月15日(土)の就学準備クラスでは、はじめてすごろくをしました🎲
1~3まで書かれたサイコロを振り、ペーパー皿で作ったオリジナルのマスを進みます。
最初はどう進めばいいのか分かりにくい様子でしたが、
次第に慣れてきて友達や大人と一緒に大きな声で数えながら進んでいました。
時々「ぞうのまねをする」や「うさぎのまねをする」などのマスがあり、
ゾウの鼻を手で表現したり、ウサギみたいにジャンプしたり楽しんでいました☆
次にワークに取り組みました。
いつも行っている1~10までの点つなぎから始まり、
今日は好きな乗り物をみんなで発表しました🚙
電車、車、飛行機…などそれぞれ好きな乗り物を答えてくれました!
本日のワークのテーマは「数と数量」だったので、
数字とリンゴが描かれたプリントに取り組みました。
プリントに描かれたリンゴを数え、リンゴと同じ数の数字を結びました。
最後はクイズ!
「赤い果物は?」という質問に「りんご」「いちご」など
沢山の果物の名前を挙げてくれました😄