児童発達支援 就学準備クラスレッスン風景【大和西大寺南校】
5月29日(土)の就学準備クラスでは紙粘土でお弁当作りをしました🍱
先生からお手本を見せてもらい、早速お弁当作りに挑戦です!!
今回は
白・赤・黄・緑
4色の紙粘土を使ってお弁当を作ります。
まず白い紙粘土を丸や三角に形を整え、折り紙の海苔を巻いておにぎりの完成です🍙
完成したものはお弁当に詰めていきます。
次に赤・黄・緑色の紙粘土でおかず作りです。
赤色は丸めてトマトやリンゴになり、仕上げにモールでヘタを付けて出来上がり♪
黄色はバナナに🍌
緑色はレタスになりました🥬お手本にはなかったエビフライや梅おにぎりが登場!!!
中には作ったイモムシさんにお弁当をおすそ分けする様子もありました🐛
子ども達は完成したお弁当を嬉しそうな表情で見せてくれました。
どのお弁当もオリジナリティ溢れるものばかりでした😊
作品発表時にはどこを頑張ったのかをみんなの前で紹介することができました。